言葉の効用

こんにちは。@ukara91です。
職場の教養10月1日(火)は「言葉の効用です」

言葉の効用

Nintendo Switch Lite ターコイズ

 社会生活を送る上で私たちは、自分自身の思いや考え、感情など頭や心で描いたものを「言葉」や「文字」、あるいはお辞儀、握手、笑顔などの形に変えて相手に伝えていきます。
 良好な人間関係を築くためには、相手の立場や年齢などによって言葉遣いや態度など接し方を変えることも必要でしょう。
 言葉は昔から「言霊」といわれ、情報伝達手段であるだけでなく、心と心をつなぐコミュニケーションツールとして、想像以上の威力を放つ時があります。
 「あの人のひと言で傷ついた」というマイナスの力もあれば、「あの人のひと言で救われた」と、プラスの威力を放つことがあるのも言葉です。
 「言葉遣いは心遣い」といわれるように、言葉には人柄が現れるものです。
使い方次第では誤解を招いたり、違う意味で捉えられたりすることもあります。
 職場において身だしなみや態度を重んじるように、自らの言葉遣いが業務にふさわしいものかどうかを、再確認することも必要だといえるでしょう。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養10月1日 「言葉の効用」より

<今日の心がけ>
普段の言葉遣いを再点検しましょう

【予約特価中】送料無料 3WAY ボア ライナー付き マウンテンパーカー ブルゾン モッズコート コート 薄手 ボアブルゾン レディース メンズ フリース ダウンジャケット アウター ジャケット ビッグシルエット 大きいサイズ LL ブラック カーキ ベージュ 秋 冬 2019 新作

 同じクラスの友達と教室で弁当を食べながら話をしている時の会話って、思っている事や感じたことが友達に100%か、それ以上伝わって楽しいですね。
でも社会人になって、その友人と数年ぶりに会った時、少し距離を感じてしまうことありませんか?その時の距離を感じてしまう原因って、「見た目」「雰囲気」「言葉遣い」の3つの要素に分かれると思います。
見た目や雰囲気で少し緊張したとしても、言葉遣いが昔のままだったら一気に緊張感が溶け、昔のまま会話できるものです。
でももし、言葉遣いがとても紳士的になっていたら、緊張感溶けるでしょうか?なんだか友達が変わってしまったような気がして、探りながら会話することになりそうです。

「見た目」「雰囲気」の視覚的要素よりも「言葉遣い」の方が圧倒的になにかが「伝わってしまう」んですよね。

相手に思いを伝える重要なツールの1つである言葉ですが、同じ言葉でも自分の状態やその時の立場、相手の状態やその時の立場によって伝え方、伝わり方が変化していくという面白い側面があり、まるで生き物のようですね。(だから言霊というのだと思います)
この生き物はなんとか味方につけたいものですね。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)