職場の教養 感想「挨拶の効用」

おはようございます。@ukara91です。
12月25日(金)の職場の教養は「挨拶の効用」です。

挨拶の効用 感想

 M氏は昨年の夏、真夏でも豊かな雪渓(せっけい)を臨める谷川岳の一ノ倉沢を訪れました。
 この絶景の地は、谷川岳ロープウェイ・土合口駅(どあいぐちえき)から約3.3キロ先にあります。現在は一般車両の通行が禁止となっているため、この場所には1時間ほど歩いていく方法と、定員8名の電気ガイドバスに乗る方法とがあります。
 歩きが苦手なM氏は運よくバスに乗れましたが、目的地に着いても帰りの乗客が待っていると、復路のバスに乗ることができなくなる可能性があります。
 <たぶん乗れるだろう>とM氏は安易な気持ちでいたのですが、目的地に着くと、帰りのバスを待っている人は数十人いて、列を作って並んでいました。
 大自然が造る壮大な景色を満喫したM氏でしたが、結局、復路のバスには乗れず、仕方なく歩いていました。すると、はつらつとした明るい挨拶をしながら登ってくる人たちがいました。
 この元気のよい挨拶を聞いた途端、不満は吹き飛び、力がみなぎり始め、気持ちよく駅に着くことができました。M氏は挨拶の効用を改めて確認したのです。

<今日の心がけ>
明るい挨拶に徹しましょう

挨拶の効用 感想

 挨拶をして、相手からの返事がきて、人と人の交流を実感できた時って、ものすごく元気でますよね。

きっと、リポビタンDよりも元気でます!

挨拶って自ら進んで行うことで、自分を元気にすることのできる魔法の言葉なんですね

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)