職場の教養 感想12月8日(火)「仕事をする場を整える」

おはようございます。@ukara91です。
12月8日(火)の職場の教養は「仕事をする場を整える」です。

仕事をする場を整える

 Aさんは、多くの事務処理に追われ、机の上はいつも散らかっています。見た目が悪く、何よりも必要なものがすぐに見つかりません。
 書類を探す時に、<間違いなくここに置いたはずなのに>と、焦るばかりで、時間は過ぎていき、仕事にも悪影響がでてしまいます。
 机上が散らかっていると、仕事の作業中にも、様々な物が視界に入ってしまいます。集中力を維持するには、机の上には余計な物が視界に入らないようにすることが大切です。
 「○○の資料をお願いします」と言われた時に、求められた資料をすぐに取り出せる状態を保つことは肝要です。慌てて探すという無駄な時間を作らないためにも、日頃から整理整頓をする習慣を身につけましょう。
 「書類はここに、筆記用具はそこに」とAさんは、置く場所を明確にして、使った後は決めた場所にすぐ戻すようにしました。現在のAさんの机は、物置状態から作業場へと変貌し、業務への集中力が増しています。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養12月8日(火)「仕事をする場を整える」より

<今日の心がけ>
物の置き場所を決めましょう

仕事をする場を整える 感想

仕事をする場は、仕事の質を決める重要なものだと思います。
電話を多様する人は、聞き耳が左であれば電話機を左側に置いて、左耳で電話対応が必要です。
ものを書くことが多い人は、書く紙とペンとその周囲のスペースを十分にとり、消しゴムや替えのペンも取りやすい引き出しに入れておきましょう。

発想力が勝負の人は、必要であれば喫茶店にでも行きましょう。

自分にとって一番重要な仕事を行うために、自分で自分の環境を整えていくことで、仕事の質は研ぎ澄まされて、集中力も増して行きます。

物の整理はココロの整理。仕事の質を確実に高めてくれる基本行動なのだと思います。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)