ミスを減らす

おはようございます。@ukara91です。
2月11日(火)の職場の教養は「ミスを減らす」です。

ミスを減らす

 途中で入社したM氏。業務に慣れ始めた頃、仕事でミスをしてしましいました。
 二人のお客様に、連絡事項を伝えなければいかないところ、一人にしか連絡をしていなかったのです。連絡の漏れたお客様から電話で尋ねられて、連絡ミスが発覚したのでした。
 日頃、上司から「どのようなことにも、細心の注意を払い、確信を持ってチェックをするように」と言われていましたが、実行ができていませんでした。
 Mさんは<連絡ミスが起きた原因は、チーフと正対していなかったからだ>と気づきました。チーフが年下であったため、業務を指示されても、<自分のほうがわかっている>と思い、軽んじていたからでした。
 そこで、今まで座ったまましていた挨拶をていねいにしようと思ったのです。翌朝から、チーフの席の前に行き、向き合って挨拶をするようにしました。すると、それまでのわだかまりが解けて、すっきりした気持ちになったのです。
 次第にミスが少なくなり、Mさんはチームの中で頼られる存在になったのです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養2月11日(火)「ミスを減らす」より

<今日の心がけ>
些細なことにも注意を払いましょう

ミスを減らす 感想

 年下だったり、後輩だったり、異性だったりすると、何かを意識してしまいカッコつけたりしてミスを誘発してしまう事は多いかもしれません。

ミスをすれば、恥ずかしい思いをするのはわかっていても、何だか意識シてしまうことってありますよね。

でも、意識することを止めることは難しいです。ですので、意識する事を前提に、それでもミスをシないように自分を仕向けていく工夫が大切かもしれません。

そうしていくうちに、意識しないように思考していくのでしょう。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)