すがすがしさ

おはようございます。@ukara91です。
4月4日(土)の職場の教養は「すがすがしさ」です。

すがすがしさ

 本日は、二十四節気の一つ「清明(せいめい)」です。この時期は、桜をはじめとして多くの花が咲き誇ります。万物がすがすがしく明るい様子を意味します。
 「すがすがしい」は「清々しい」と表記しますが、「清」の文字には「澄み切っている」や「けがれがない」という意味があります。動物や植物の命が、誕生を経て成長に至るこの季節の躍動感には、一種のけがれのなさを感じるものです。
 「澄みきっていてけがれがない」状態は、春先だけの代名詞ではありません。
空気が澄んでいるという点では、早朝も清々しく、澄んだ水が流れる渓谷なども、清々しい場所といえます。
 また「清」の文字には「きれいに整理された様」や「簡素でけじめがある様」という意味もあります。整理整頓と清掃の行き届いた職場や、整然と建つ神社や寺院だどでも、清々しい空気を感じとることができます。
 大自然が作り出す「清々しさ」だけではなく、人が作り出す「清々しさ」にも着目し、意識的にきれいに整理した空間を生み出してみてはいかがでしょう。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養4月4日(土)「すがすがしさ」より

<今日の心がけ>
さわやかな環境作りを意識しましょう

すがすがしさ 感想

新しい家でも、掃除が行き届いていないとキタナく感じます。
反面、100年経過してるような古い建物でも、きちんと掃除をしていると清々しく気分がよくなりますよね。

これは、ゴミがあるとかないとかも原因の一つかもしれませんが、「キレイにしよう!」という意識が建物に練り込まれているからなんだと思います。

常にその意識を持ちながら生活していると、その建物はきっとキレイになり、建物がキレイになると、澄んでる住人の心はもっとキレイになり、心がキレイになると、身体もキレイになるという好循環が生まれるんだと思います。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)