職場の教養 感想「美しい姿勢」

おはようございます。@ukara91です。
7月5日(日)の職場の教養は「美しい姿勢」です。

美しい姿勢

 活力朝礼を実施する企業では、挨拶や返事の練習をすることが多いでしょう。
さらに、姿勢を整えるなど、基本の型があります。それは以下の通りです。
 姿勢とはいわゆる「気をつけ」の状態です。顎(あご)を軽く引き、背筋を伸ばし、5本の指を真っすぐに伸ばして腿(もも)に密着させ、足の踵(かかと)をつけ、爪先(つまさき)を軽く開きます。
 挨拶は、お辞儀をした時に頭から背筋を真っすぐに伸ばし、視線は爪先から2,3メートル先を見ます。
 一連の動作では、頭を下げる、止める、ゆっくり上げるというメリハリが大切です。「ハイ」の返事は、間髪を容(い)れず、元気よく発します。
 基本の型を朝礼において練習し確認して、姿勢が力みのない美しいものになれば、相手に好印象をもたらします。また、練習を重ねた分だけ、来客時や訪問先での挨拶や所作が、相手に安心感や信頼感をもたらすでしょう。
 様々な場面において、自分の姿勢が美しく映えるよう、基本動作に磨きをかけていきましょう。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養7月5日(日)「美しい姿勢」より

<今日の心がけ>
基本の型に磨きをかけましょう

美しい姿勢 感想

 メリハリの良い体の動きや姿勢が整っていると、見ていて気持ちがよいですよね。基本動作を皆で磨きをかけると、組織全体でも整った動きができるので、基本動作の型をつくっていくのは良いことだと思います。

しかしこれはロボットでもできる事。兵士のようになってしまいます。基本動作と同時に、相手の目を見て挨拶したり、ちょっとした相手の変化を見つけたら声をかけたりと、心の交流にも意識することで、人間らしい心の通った基本動作になっていきます。

「体の基本動作」と「心の基本動作」両方とも意識していきましょう。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)