職場の教養 感想「道の日」

おはようございます。8月10日(月)の職場の教養は「道の日」です。

道の日

 国土交通省は、昭和61年度に道路の意義や重要性について知らせることを目的として、8月10日を「道の日」に制定しました。
 その理由は、大正9年8月10日に、日本で最初の道路整備についての長期計画である第1次道路改良計画が実施されたからだといわれています。
 道路は、毎日の生活に欠かすことのできないものです。とはいえ、あまりにも身近な存在になり過ぎて、その重要性を見過ごしてはいないでしょうか。
 日本の道路の総延長距離は、およそ120万キロで世界第6位です。但し、日本より道路の長い国は、ほぼ国土の広大な大国です。道路密度を世界の国々と比べてみると、我が国は世界で2番目に道路整備が進んでいることがわかります。
 アスファルトの寿命は、交通量や地盤にもよりますが、約10年程度です。また、高速道路では、40年程度の寿命だといわれています。
 道路を長い期間使うためにも、急ブレーキをかけないように運転をするなどの心がけが、「道」への感謝の表わし方なのかもしれません。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養8月10日(月)「道の日」より

<今日の心がけ>
道路への感謝を深めましょう

道の日 感想

 日本も車社会。どこへ行くにも道路を通って車で行くことができます。
また、コンビニや道の駅なども整備されて、仕事で車に乗る人達にとってもトイレに困ることもなく便利な時代になりました。

道路はみんなの共有財産です。移動している時間も楽しみながら走ることが道路にも車にも優しい運転と言えるでしょう。
人生も同じです。今を楽しみながら走ることで、自分も人生も大切にすることができるはずです。

景色を楽しみながらドライブを続けて行きましょう。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)