職場の教養 9月5日(土)「似たもの親子」

おはようございます。@ukara91です。
9月5日(土)の職場の教養は「似たもの親子」です。

似たもの親子

 Aさんの小学生の長男が、学校の掃除の時間に友だちと箒(ほうき)を振り回し、相手に怪我を負わせてしまいました。
 幸いにも軽い怪我ですんだものの、Aさんと妻からの叱責を聞いているのか聞いていないのか、長男は反省する気持ちが薄いようです。
 Aさんは、<どうしたらよいものか>と両親に相談しました。すると父親から「お前もその年頃に、友だちとチャンバラごっこをして、相手に怪我を負わせ、俺がかったんだと得意になっていたじゃないか」と昔話を聞かされました。
 すっかり忘れていた小学生の頃の記憶が、Aさんの脳裏に蘇りました。そして、<子供は、親の容姿や性格だけではなく、親がその年頃にしたことを再現しているのかもしれない>と気づかされたのです。
 <してはいけないことを、きちんと教えてこなかった>と反省したAさん。<子供を頭ごなしに叱るのではなく、良いことと悪いことを判断する力、過ちに対しては素直に謝る心を育んでいこう>と決意したのです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養9月5日(土)「似たもの親子」より

<今日の心がけ>
自分の言動を振り返りましょう

似たもの親子 感想

子供の体は親のDNAを染色体で遺伝することによって似ていくのでしょうが、心は、そうやって遺伝していくものではないと思います。

生まれでてからずっと親を見ているので、見て、真似ていく事で似ていくのではないかと思います。波動や波長というようなもので、心の遺伝が行われるという説もあるそうですが、そうだとしたらロマンがあって素敵ですね。

似た価値観で暮らしてる家族を見ることで、自身を客観的に見える事があります。
なんだか、似たような魂が、同じ学校で人生の勉強をしているように感じませんか?

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)