職場の教養 感想「始まりを振り返る」

おはようございます。@ukara91です。
7月2日(木)の職場の教養は「始まりを振り返る」です。

始まりを振り返る

 今年、入社した人たちは、業務を覚え、仕事が楽しくなってきた人もいれば、様々な理由で壁にぶつかっている人もいるでしょう。
 仕事をしていれば新人に限らず誰もが、業務に関すること、職場の人間関係など、様々な課題や悩みが出てくるものです。そのような時には、入社式に臨んだ時の気持ちを振り返ってみてください。
 社長の挨拶など、入社式の厳粛な空気に戸惑いを覚えた人もいるかもしれません。しかし、その普段と違う空気により社会人の自覚が深まったはずです。
 入社式に掲げた目標や理想は、慣れない業務や目まぐるしい日々の中で見失いがちです。そのような時は「初心」を思い起こすことで、現在の自分の立ち位置を再確認し、新たなスタートを切るきっかけとなるでしょう。
 世話をしてくれた学校の先生、悩みを聞いてくれた友人、見守ってくれた家族など、多くの人の支えによって今、仕事ができています。周囲の人々の支えに感謝して、今後の働きの活力にしたいものです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養7月2日(木)「始まりを振り返る」より

<今日の心がけ>
自分の立ち位置を確認しましょう

始まりを振り返る 感想

 始めて社会にでるに当たり、夢の中に飛び込むような感覚の人と、我慢しながら一生働くと考える人と様々な思考の人がいると思います。

いづれにしても、思ったより○○と感じ、戸惑うことは多いと思います。
経験の無いことを行ったり、学生時代とは少し違う人間関係に戸惑うのは当たり前ですが、「戸惑い」を感じれるという事は「学べる」という事でもあります。

今戸惑っている出来事は、自分にとってどんな学びになるのか?と考え一つひとつ乗り越えていった10年後には素晴らしい自分になっているでしょう。

ある程度経験を重ねてくると、戸惑いは少なくなってきます。それは学びの場が少なくなってきているという事でもあります。

自分の経験のない事にチャレンジしながら、常に学び続ける事で自分の鮮度を保つことができると思います。(学びをやめると態度が横柄になります)
死ぬまで学んで、人生を意義あるものにしていきたいものですね。

職場の教養 感想「誇れるマナー」

おはようございます。@ukara91です。
7月1日(水)の職場の教養は「誇れるマナー」です。

誇れるマナー

 日本は、様々な分野で世界から注目されています。
 例えば、国内外のスポーツ大会では、日本人選手のプレー上でのマナーが称賛されることがあります。敗戦した選手に敬意を表わす態度や、試合終了後の観客による後片づけなど、日本人の礼儀正しさが理由の一つといえそうです。
 また、海外の人たちは、空港や駅や電車の中だけでなく、街中まで清掃が行き届いている様を見て感嘆するそうです。これは日本で生活する者として、世界に誇れる個性ともいえるでしょう。
 医療や産業などの技術だけでなく、それぞれの生活環境で細部にまで心を向けて生活することが、世界から注目される要因なのかもしれません。
 公共の場だけでなく、身の回りに目を向けて見ると、整理整頓ができている状態を見るだけで、心が晴れやかになった経験は誰にでもあるでしょう。そうした環境は、日々の仕事への活力へとつながっていきます。
 個人の節度ある行動が、世界に誇れるマナーとして磨かれていくのでしょう。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養7月1日(水)「誇れるマナー」より

<今日の心がけ>
自身の礼節を磨きましょう

誇れるマナー 感想

試合終了後に観客席のゴミを片付ける日本人は、世界中で大きな話題になりました。その行動が素晴らしいと、マネをする国々もでてきているようです。

昔から日本人は、世界から称賛される行動をしており、これからも世界をリードしていく存在だと思います。

ゴミを片付ける事で、自分自身の心が整理されることを我々日本人は知っています。今日も明日も率先して片づけていきましょう。