職場の教養 感想11月13日(土)「漆の日」

おはようございます。@ukara91です。
11月13日(土)の職場の教養は「漆(うるし)の日」です。

漆の日

職場の教養11月13日の画像

 11月は漆愛用月間とされ、本日11月13日は「漆の日」です。
 日本の漆文化の歴史は古く、北海道にある縄文時代の垣ノ島(かきのしま)遺跡からは、漆を使用した世界最古の装飾品が発見されています。
 漆を使った代表的な物に「漆器」があります。漆器とは木や紙に漆を塗り重ねて作る日本の伝統工芸品で、英語では「JAPAN」と呼ぶこともあります。
 漆器は使用することによって色艶(いろつや)と硬さが増す、世界でも類を見ない特徴を持つ食器です。また、漆は食器だけではなく、タンスや家具などの日用品、神社仏閣の塗装にも使われるなど、日本文化や伝統工芸に深く関わってきました。
 現代は、安価で物を手に入れることができるようになり、漆器などの日本の伝統工芸品を知らない人も増えてきました。
 しかし、長年受け継がれてきた伝統文化には、祖先の叡智が詰め込まれていて、未来へと引き継ぎたい良い物がたくさんあります。
 良い物を生み出すためにも、まずは伝統文化を知りたいものです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養11月13日(土)「漆の日」より

<今日の心がけ>
先人が築いた文化を見つめましょう

漆の日 感想

職場の教養11月13日の画像

漆は日本を代表する文化でありながら、とても身近な存在ですよね。
毎日食べる味噌汁の器も漆が塗ってあるものを利用されてる人は多いと思います。
とても胸部で、ひょっとしたら一生使えてしまうかもしれません。

また、独特の光沢も普段は意識することはありませんでしたが、改めてよくみると、とても美しいですね。本日の「漆の日」に、改めて漆に感謝しながら味噌汁を食べてみたいとおもいます。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)