職場の教養 感想11月1日(月)「見えないからこそ」

おはようございます。@ukara91です。
11月1日(月)の職場の教養は「見えないからこそ」です。

見えないからこそ

職場の教養11月1日の画像

 社会人3年目のBさんは、職場の電話が鳴ると誰よりも先に、明るい声ででるように心がけています。それにはある理由がありました。
 入社当初、Bさんは社外の人と話をする電話対応が苦手で、言葉に詰まったり、声が小さくなったりすることが度々ありました。
 ある日、Bさんの電話対応を見ていた先輩「君の対応の印象が、会社のイメージにつながることもある、電話対応は顔が見えないからこそ、普段以上に明るく応対することを意識してほしい」と言いました。
 先輩の一言でBさんは、これまでの自分の仕事に対する姿勢を振り返り、反省しました。会社に対する貢献は、商品を売ることだけでなく、電話対応一つでもできるということを学んだのです。
 その後、電話を取る際に、いつも以上に明るく朗らかな声での対応を心がけると、苦手意識が薄らいでいき、社外の人とも気軽に話せるようになりました。
 今ではBさんは明るい声は、職場内の雰囲気を変える原動力になっています。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養11月1日(月)「見えないからこそ」より

<今日の心がけ>
明るい対応を心がけましょう

見えないからこそ 感想

職場の教養11月1日の画像

取引先からの電話なら、会社の色んな人が電話対応するので、たまたま元気のない対応したとしても、会社の応対ではなく個人の応対だろうと思われることもあります。
しかし、初めて会社に電話してくれた人に対して、そっけない対応や、イライラした対応をすると、「この会社はとっても感じがわるい」と、会社の評価を一気に下げてしまいます。

電話は相手の目をみて話すことはできないので、相手の心の状況を知る情報は「声」しかありません。また、こちらがイライラしていたら、必ず声で相手にイライラが伝わります。

気持ちを整えて、しっかりと会話するよう心がけていきましょう。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)