職場の教養 感想12月6日(月)「徒や疎か」

おはようございます。@ukara91です。
12月6日(月)の職場の教養は「徒や疎か(あだやおろそか)」です。

徒や疎か

職場の教養12月6日の画像

 「徒や疎か」という言葉があります。
 「徒(あだ)」とは、「まごころがないこと。はかないこと。むだなこと」という意味で、「徒や疎かにしてはいけない」とは、「いいかげんに扱ってはいけない」「適当に済ませてはいけない」ということを、少し強調して表現する際に使われます。
 最近、耳にすることが少なくなったこの言葉は、物の扱い方や仕事の進め方、約束を守る時などにも使われます。
 仕事をする上で、徒や疎かに済ませてよいことは一つもありませんが、職場で日々使用する物に対してはいかがでしょう。会社の資産である職場の器具などに対して、どれほど丁寧に優しく扱っているでしょうか。
 たとえば、ドアを勢いよく開けると、ロッカーや機器に当たって、傷つき故障することもあります。
 物の扱いにも、人との約束事に対しても、「決して疎かにしない」と心がけ、日々誠実な人柄に磨きをかけていきたいものです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養12月6日(月)「徒や疎か」より

<今日の心がけ>
丁寧な行動をしましょう

徒や疎か 感想

職場の教養12月6日の画像

心の荒さは表情や行動に現れます。イライラしている時は、表情が険しく、扉を閉める音なども、いつもより大きな音を立てることが多くなりがちです。自分では気づかないうちに、「物にあたっている」状態になっているのでしょう。
それを見た周囲の人には、近づきづらい印象を与えてしまいます。

イライラすることをゼロにするのは難しいかもしれませんが、表情や行動を変えていくことはできます。物の扱いを丁寧にすることから、意識していきましょう。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

「職場の教養 感想12月6日(月)「徒や疎か」」への2件のフィードバック

  1. こんにちは。
    職場の教養はとてもいい文章があって、台湾で入手することが難しいですが、
    あなたのブログを見てうれしく思います。
    これからも読みながら感想などを書かせてください。
    ありがとうございます。

ちん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)