職場の教養 感想4月12日(月)「料理を味わう」

おはようございます。@ukara91です。
4月12日(月)の職場の教養は「料理を味わう」です。

料理を味わう

 Tさんは仕事柄、外食の機会が多く、昼食は誰かと共にしています。ある日、久しぶりに一人で昼食を摂ることになりました。
 飲食店に入り、少し寂しく思いながら食事を始めましたが、やがて、思わぬ新鮮さを感じ始めたのです。
 それは、一つひとつの料理の味が、よくわかったということでした。料理をきちんと見て食べることで、いつもより、とても美味しく感じられたのです。
 普段の外食の場では、視線は人に向かい、気持ちは話に集中しています。料理の色も香りも、味も、あまり気にかけないままで食べていたことに気づきました。
 その日以来、食事をする際には、極力、料理を味わうように心がけたところ、食材や調理した人々への関心が、自然に高まっていったのです。
 人々が集い、語らい、同じ料理を食すことで、親睦が深まります。そこに、料理と作り手への敬いの心を添えると、さらに充実した場になるでしょう。
 命の源である食物に感謝し、食事の時間をより豊かなひと時にしたいものです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養4月12日(月)「料理を味わう」より

<今日の心がけ>
食事を感謝して味わいましょう

料理を味わう 感想

たくさんの人と会食をする時は、多くの人に気を配りながら食事をするので、一対一の深い会話はしずらいものです。

これは料理にも同じ事が言え、人と話しをしながら食べていると、料理との対話は疎かになりがちです。真剣勝負で作ってもらった料理には、こちらもそれなりに料理と対話をして、味や風味や思いを感じ取りたいものです。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)