職場の教養 感想5月18日(火)「学ぶ姿勢」

学ぶ姿勢

 新入社員のDさんは、自分の仕事を懸命に取り組みつつ、独り善がりにならないよう、周囲に目を向け心を配ることも意識しています。
 それは就職前に父から「社会人にとって大切なのは学ぶ姿勢だ。周囲からすべて教わっているのだと肝に銘じなさい」と言われたのがきっかけでした。
 父の言葉で、Dさんは<与えられた仕事をするだけではなく、空き時間を作り出して、先輩の仕事を見て学び、自己成長につなげよう>と決意し、日々の業務に向かうようになったのです。
 先輩たちの姿勢を見習ううちに、<自分ができることは何だろう>と仕事を探し出し、進んで行うようになりました。
 その積み重ねによって、Dさんは上司から信頼を得て、責任ある仕事も任せられるようになり、自身のやりがいも増していったのです。
 組織の中でどのような働き方が求められているのかを考え、行動することが、自分の成長を後押ししてくれます。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養5月18日(火)「学ぶ姿勢」より

<今日の心がけ>
周囲の働き方にも目を向けましょう

学ぶ姿勢 感想

学ぶ姿勢は大切です。
でも、若い頃にだけ大切なのではなく、経験を重ねた後も「学び続ける」という姿勢が大切なのだと思います。

「学び続ける」姿勢は謙虚な精神を養いますが、学びを辞めてしまうと、人は傲慢になりがちです。特に、若い頃に沢山学んだ人は、自分はあんなに学んだのだと、過去の学びで満足してしまい、新しい価値観を取り入れることが出来なくなってしまいます。
そうなると、人は過去に学んだ知識だけで物事を考えるので自分本位で、他人からの指摘や意見に耳を貸さなくなってしまいがちです。

学びは継続し続けなければ意味がありません。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)