お父さんの仕事

おはようございます。@ukara91です。
10月26日(土)の職場の教養は「お父さんの仕事」です。

お父さんの仕事

 ある日の夕食でのことです。Aさんは小学生の子供から「お父さんは、どんな仕事をしているの?」と質問されました。
 職場では人事労務管理を担当しているAさんですが、子供に説明するには、少し難しい気がしました。そこで、次のように答えたのです。
 「お父さんが働いている会社には、百人位の人が働いているんだよ」その人たちが安心して働けるように、いろいろとサポートする仕事をしているんだ」
 その後は、「それで?」と子供からさらに質問が続きました。答えているうちにAさんは、大きな視点から見た自分の仕事の意義を再確認したのでした。
 「どんな仕事をしているのですが」と問われると、説明しやすいものもあれば、そうでないものもあります。しかし、すべての業務が会社の運営には欠かせません。さらに私たちの働きは、社会に貢献する一助となっているのです。
 時には職場の外から、または子供の目線でも、わかりやすいように自分の仕事を見つめ、担当業務を理解し、その意義を振り返りたいものです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養10月26日(土)「お父さんの仕事」より

<今日の心がけ>
自分の仕事の本質を再確認しましょう

お父さんの仕事 感想

仕事の本質とは何でしょう?
誰かが困っている事を解決するのが仕事の本質だと思います。

「困っている」の解釈が広いのが仕事の面白いところです。
「ワクワクしたい」人がいるとして、その人をワクワクさせたとします。
それで、ワクワクした人から報酬をもらったら、お仕事ですよね。

え?ワクワクしたい人は困ってないじゃん。困っているのを解決するのが仕事の本質なんじゃないの?と言われそうですが

ワクワクしたい人
⇣⇣⇣
ワクワクしたいんだけど、どうしたらいいかわからなくて困ってる人
⇣⇣⇣
ワクワクさせた(困っている人の悩みを解決)

ですよね。

こうやって考えると、世の中にはまだまだ困ってる人は沢山います。
ということは、新しい仕事はまだまだ増えていくということですよね。

人間はAIに仕事を奪われるなんて、言われていますが、

と、いうことは、仕事を奪われて「困る人」がでてきますよね?

新しい仕事が沢山うまれるはずです。
AIと勝負してみましょう(笑)

困っている事を解決する事は、とてもワクワクする事でもあります。
だから、仕事というのは、とても楽しくワクワクするのが本質です。

そういう仕事をしていれば、子供にも自分の仕事を自慢できるし、ワクワクしている父親を見れば、子供は早く大人になりたいと思うのではないでしょうか。

今、ワクワクしていない方は、今の仕事にワクワクがないか?みつけてみるとよいと思います。どうしても見つからない場合は、自分がワクワクする所に移動しましょうよ。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)