勇気ある気遣い

おはようございます。@ukara91です。
11月17日(日)の職場の教養は「勇気ある気遣い」です。

勇気ある気遣い

 Mさんは仕事を終え、自宅に戻る途中、駅のホームで電車を待っていました。
その日は車両故障の影響でダイヤが乱れ、ホームは大変混雑していました。
 電車が来て、何とかドア付近に乗り込むことができたMさん。車内はすし詰め状態でしたが、乗ってほっと一息ついていたところ、次の駅に到着したのです。
 ドアが開くと数名の乗客が降りました。ホームの先頭で乗車を待っていたのが、ベビーカーを押す若い女性だったのです。
 車内には、ベビーカーを入れるスペースがありません。周囲の人は身じろぎもせず、<混んでいるから無理だ>という雰囲気が伝わってきます。女性はベビーカーの車輪を車内に乗せるだけでも四苦八苦していたのです。
 その時、一人の男性が「すみません。詰めてください」と声を上げ、自身はベビーカーを車内に運び入れたのです。Mさんはその行動にいたく感心しました。
 困っている人を手助けする男性を<かっこいいな>と思ったMさん。<公私にかかわらず自分も手助けしよう>と決意したのでした。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養11月17日(日)「勇気ある気遣い」より

<今日の心がけ>
困っている人を助けましょう

勇気ある気遣い 感想

 同じ状況が自分に起きた時、僕も同じことをします。勇気ある気遣いではなく、ベビーカーの女性に気づくので、「当たり前の事をするだけ」という感覚です。
気付いたのに、何も行動しなければ、なんとなく罪悪感を感じて、よそよそしくなってしまいます。

 電車に乗っていると、皆スマホを凝視し、周囲で何か起きていても無関心。だからベビーカーに乗っている赤ちゃんとお母さんがいても気づかない人が大多数。気付いても「自分には関係ない」と無関心な人もいるようです。

 「よい・わるい」ということはありませんが、この無関心社会。寂しいですね。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)