職場の教養 感想11月21日(土)「安価な傘」

おはようございます。@ukara91です。
11月21日(土)の職場の教養は「安価な傘」です。

安価な傘

 大阪在住のA氏は相談事があって、同じ関西圏に住む先輩宅を訪ねました。その途中、急に雨が降り出したため、安価な傘を購入しました。
 先輩からアドバイスを受け、帰る頃には雨はやんでいました。そのため、傘を持たずに帰りました。実のところ、A氏は玄関を出た後に気づいたのですが、<安い物だから、まあいいか>と置きざりにしたのでした。
 ところが後日、先輩が傘を持って大阪にやって来ました。「この前、傘をわすれただろう」と、わざわざ届けてくれたのです。
 傘を届けるために、電車代と時間をかけて来てくれた先輩に、A氏は恐縮するばかりでした。安価な傘に対して、使い捨てのような意識でいた自身の姿勢を大いに反省したのです。
 その後、A氏は<金額にかかわらず、どのような物もできる限り使い捨てにせずに、その使命を全うさせよう>と、心を改めたのでした。
 物の役割を考えて、感謝を込めて使いましょう。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養11月21日(土)「安価な傘」より

<今日の心がけ>
物を大事に使いましょう

安価な傘 感想

日本では昔から物を大切にする文化が育まれていました。
だから物が傷んだ時には、修理して使う事があたりまえだったのですが、近年は「使い捨て」のものが増えてきましたね。

使い捨て前提で物を買うと、最初から物を大切にしなくなってしまいがち。そうすると、なんだか心も大切にしないような気がします。

物も心も大切に扱っていきましょう。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)