謝罪するのはどちらから

おはようございます。@ukara91です。
2月18日(火)の職場の教養は「謝罪するのはどちらから」です。

謝罪するのはどちらから

 ある日、S子さんは同僚のK子さんから「そんな言い方しなくてもいいでしょう。もっと、考えてものを言いなさいよ」と言われました。
 言われたS子さんも、「K子さんこそ、その言い方、気をつけたほうがいいんじゃないですか。普段からそうやって・・・」と言い返します。
 売り言葉に買い言葉、次から次へと相手に対する批判の言葉が出てきます。それを見かねた同僚が「二人とも落ち着いて」と仲裁に入りました。
 その後、職場には張り詰めた空気が流れました。そのような居心地の悪い職場環境を見渡し<他の人まで巻き込んでしまった>と反省したS子さんは、「K子さん、先ほどはすみませんでした。以後、気をつけます」と誤りました。
 すると、K子さんから「私こそ、ごめんね。お互いに気をつけようね。S子さんは意地を張らずに、サッと謝れて凄いね」と言われ、二人は和解したのです。
 ちょっとした口論で互いに非がある場合、少しでも早く謝罪することが賢明です。話が拗れる前に自分から謝り、関係を修復しましょう。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養2月18日(火)「謝罪するのはどちらから」より

<今日の心がけ>
素直に謝りましょう

謝罪するのはどちらから 感想

言いたいことも言えずに、微妙な関係を長く続けるよりも、S子さんとK子さんのように喧嘩してから謝れる関係の方が、深く長い関係になりそうですよね。

それにしても、謝ることができる力って凄いと思います。

見習わなきゃ。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)