働きがいのある職場

おはようございます。@ukara91です。
5月12日(火)の職場の教養は「働きがいのある職場」より

働きがいのある職場

 職場生活の満足度について、内閣府は平成30年度に「我が国と諸外国の若者の意識に関する調査」を実施しました。
 調査対象は、日本を含む7カ国です。日本は「満足」と「どちらかといえば満足」の合計の割合は、47・4%でした。この結果は、7カ国の中で最下位でした。
 日本の若者が「仕事を選ぶ際に重視すること」は、割合の高い順から、「収入、仕事内容、労働時間、職場の雰囲気」となっています。「働く先での人間関係がうまくいくか」の項目では、日本人が一番に不安に思っているとの結果でした。
 皆さんは仕事をする上で、助け合い、切磋琢磨して、業務に貢献してきたことでしょう。意思疎通がうまくできる職場では、人の働きがより活発になります。
 逆に、人間関係が良好でない場合には、働きも鈍くなりがちです。互いの求める方向性にズレが生じ、仕事が滞ることにもなりかねないでしょう。
 より良い仕事をするために、職場の雰囲気は大切です。互いに相手を尊重する心を持って、働きやすい職場環境を築きましょう。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養5月12日(火)「働きがいのある職場」より

<今日の心がけ>
相手を思いやりましょう

働きがいのある職場 感想

 自分が働く環境は、自分で選んだり、自ら環境改善に動いたりすることができるので、働きやすい環境になるように努力できます。

 どうしても環境改善できない場合は、合う環境を探して転職したり起業することもできます。時間を提供して給与をいただく「時間労働」をしている限り、100%満足できる環境は難しいかもしれませんが、少しづつ改善することはできます。

 しかし、他人や環境が勝手に変化してくれる事はありません。
環境を変えるのは自分自身。そして他人に影響を与え、環境変化を促すには、「考えている事・思うことを他人に言葉で伝える」ことが絶対に必要です。

 悩んでいるのに、黙っていて我慢するだけでは環境改善できないだけでなく、自身の生気を失っていきます。

幸せになるために働くのですから、自身を奮い立たせ、発言することで環境を変えて行きましょう。きっと人生のギアも回り始めると思います。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)