職場の教養 感想「睡眠の質」

おはようございます。@ukara91です。
8月21日(金)の職場の教養は「睡眠の質」です。

睡眠の質

 ぐっすりと眠れた日の朝は、心も体もすっきりします。上質な睡眠が生活の質を向上させてくれることは、誰もが知っているでしょう。
 一方で、寝つきが悪かったり、眠りが浅く何度も目が覚めてしまい、睡眠不足に苦しんでいる人も見受けられます。
 良い眠りを確保するためには、生活習慣を見直すことが大切です。ある医学博士は、寝る前に、スマートフォンの画面から発する光を見ると眠気を誘うホルモンのバランスを崩し、寝不足の原因になると警鐘を鳴らしています。
 睡眠の質を高めるには、日中の適度な運動や、休む2時間前には物を食べないことなどのほか、就寝時の心構えも大切です。
 例えば、床に就いた時に、今日笑顔になれたことを思い出してみましょう。それにより、プラスのイメージをよみがえらせることで、心身ともにリラックスでき、ゆっくりと休むことができるのです。
 1日の締めくくりを穏やかに過ごし、翌朝の目覚めを明るく迎えたいものです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養8月21日(金)「睡眠の質」より

<今日の心がけ>
休息を大切にしましょう

自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス

睡眠の質 感想

眠るつもりでベッドに入っても、枕の近くにスマホを置いておかないと落ち着かないのは現代人の宿命かもしれません。

眠りに付く前に、SNSで自身が投稿した記事の反応を確認したり、眠った後も友人からのLINEや、広告メール等の音(バイブ)が鳴り、寝ているつもりでも脳は休めていないのが現代人です。

こんな現代だからこそ、情報をシャットアウトし、しっかりと眠る時間が大切です。

また、日常の出来事や自分の未来が不安で眠れないという事もあるでしょう。
そういった場合に、心療内科に行ったり、睡眠薬に頼ったりしてはいけません。
どんなに薬に頼っても、不安の原因を取り除かない限り解決しないからです。どうしても不安で苦しいなら友人や家族にきちんと相談したり、時には不安の原因から逃げて距離を取ることも必要です。

気持ちが落ち着いてきたらしっかりと睡眠を取り、心も体も健全になり、勇気がでてきたら一歩踏み出してみましょう。

人生は旅のようなもの。旅を楽しむ秘訣は動き回った後に休憩にあるともいえます。
しっかりと休憩もたのしんでいきましょう。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)