職場の教養 感想2月19日(金)「人間の徳性(とくせい)」

おはようございます。@ukara91です。
2月19日(金)の職場の教養は「人間の徳性」です。

人間の徳性

 明治生まれの陽明学者・哲学者である安岡正篤(やすおかまさひろ)氏は、多くの財界人を指南したことで有名です。氏(し)の遺(のこ)した次のような名言があります。
 「人間の徳性の中でも根本のものは、活々している。清新溌剌(せいしんはつらる)ということだ。いかなる場合にも、特に逆境・有事の時ほど活々(いきいき)していることが必要である」
 徳性とは道徳的な意識、道徳心を意味します。難しく考えがちですが、「活きいきしていること」が根本であるなら、誰もが身につけられるでしょう。
 日々の生活や仕事でも、予期せぬことは起こります。突然の事態に暗い表情でマイナスの発言を繰り返していたら、その状況は好転するのは難しいばかりか、ますます困難なことになっていくことが考えられます。
 では、イキイキと生活していくにはどうすればよいのでしょう。明るい声で挨拶をする、元気よく歯切れのよい返事をする、感謝の言葉を発する、笑顔を絶やさない、など身近にできることはたくさんあります。
 自らの行ないが周囲にも波及していくよう、日々努めたいものです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養2月19日(金)「人間の徳性」より

<今日の心がけ>
イキイキとした行動に努めましょう

人間の徳性 感想

日々生活していると、イキイキしていない時も多いと思います。また、それを意識することもないでしょう。
イキイキとした行動に勤めることで物事が好転していくといのは、誰もがなんとなく理解できることだと思います。

挨拶や返事をしっかりとすることで、活き活きのリズムを作り、キープする事ができます。できることをシッカリと行ない、「イキイキ」をキープしていきましょう。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)