職場の教養 感想4月11日(月)「現実を直視する」

おはようございます。@ukara91です。
4月11日(月)の職場の教養は「現実を直視する」です。

現実を直視する

職場の教養4月11日の画像

 4月は入社や移動などで、新しい環境で働く人も多いでしょう。最初は希望に燃えて仕事に取り組んでいても、思わぬ困難な壁にぶつかることがあります。
 入社や異動直後は、仕事に不慣れなため、周囲の人との仕事の習熟度の差に気分が沈んでしまうことがあるかもしれません。また、希望する仕事に携われない場合、モチベーションが上がらないこともあるでしょう。
 職場だけでなく、社会には多くの壁が存在し、人によってその壁に対する受けとめ方は様々です。まずは1歩引いて、その壁を眺めてみてはいかがでしょうか。
客観的にとらえることにより、問題の本質が見えてくることもあります。
 人は日常生活のほんの些細な変化にもストレスを感じることがあります。何事も、「これが良い」と肯定的に受けとめることが大切です。逃げずに問題に真正面から向き合うことで、解決のヒントが見いだせます。
 そこから1歩踏み出すことで、未来は開けていくのです。困難な壁を糧にするのも、しないのも自分の心次第といえるでしょう。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養4月11日(月)「現実を直視する」より

<今日の心がけ>
喜んで困難な壁と向き合いましょう

現実を直視する 感想

職場の教養4月11日の画像

 モチベーションが上がらない時には、壁を感じずらいと思います。仕事になれて、ただなんとなくやっている時ですので壁を感じるとしたら「自分が嫌だな」と思うことが目の前にあるだけで、それは決して壁ではありません。

壁を感じる時は、今の自分に満足がいかず、なにか新しい動きを自分がしている時です。壁は乗り越えるためにあるのですから、なんとなく壁の特徴を掴んだら、あまり考えずに壁に向かって歩いていきましょう。歩いてしまえばすぐに消えてしまいます。
1度歩いて壁にぶつかったとしたら、少しやり方を変えてまた壁に向かって歩いていきましょう。何度もぶつからないといけない場合もあるかもしれませんが、その場合は「そういう壁」なのですから、淡々とぶつかっていけばよいと思います。

壁というのは、心が勝手につくりだす「思考」です。壁だと思うから壁になるのですから、考え過ぎは禁物だと思います。立ち止まらず、とにかく歩きましょう。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)