職場の教養 感想6月27日(月)「小さな決断」

おはようございます。@ukara91です。
6月27日(月)の職場の教養は「小さな決断」です。

小さな決断

職場の教養6月27日の画像

 日常生活を送る中では、ちょっとした決断を必要とする場合があります。
 朝、目が覚めたらすぐに起きるか、もう少し布団の中で過ごすか。落ちている床のゴミに気付いてもそのままにするか、すぐに拾ってゴミ箱に捨てるか。人と会った時、相手の挨拶を待ってから自分の挨拶をするかなどが考えられます。
 決断する際に顔を出すのが怠けようとする心です。ほんの少しくらいと思うかもしれませんが、怠けようとする心はその後の行動にもも影響するものです。
 迷いが生じた時、何を選ぶかは自分次第です。しかし、心の奥に少しでも怠け心が残っていると、その後の行動は鈍くなるでしょう。
 そして、決断をする際の大切なポイントは、自分のことではなく相手を尊重することです。自分にとって損か得かという判断ではなく、相手が喜ぶかどうかという基準で決断して行動したいものです。
 自信を持って、素早く行動できるように心がけることで、後悔することも少なくなるのではないでしょうか。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養6月27日(月)「小さな決断」より

<今日の心がけ>
気が付いたらすぐに行ないましょう

小さな決断 感想

職場の教養6月27日の画像

人生は決断の連続ですよね。迷わずに決断し続ける事ができるためには、自分のためではなく、世のため人のためという視点で決断することです。世のため人のためだと範囲が広く感じてしまう場合は、家族や日頃から接点のある人たちのためと考えてみるとよいと思います。迷いはほとんどなくなってしまうのではないでしょうか。

また、若いうちやある程度年を重ねて人でも「やりたい事が見つからない」という人がいます。これも、「家族や周囲の人たちのためには、自分は何をすると一番力を発揮できるのか?」という視点で考えてみましょう。そう考えることで自分の力を客観的にみることができ、それと結びつけて「やりたい事=自分が人に役立てる事」となり、いろんな事が前向きに進み始めるのではないでしょうか。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)