職場の教養 感想7月13日(水)「ある社長の姿勢」

おはようございます。@ukara91です。
7月13日(水)の職場の教養は「ある社長の姿勢」です。

ある社長の姿勢

職場の教養7月13日の画像

 雑誌制作業務に携わるS氏は、神輿づくりで匠と称される人物を取材したいと思い、どのようにコンタクトを取るか悩んでいました。
 ある日、匠が住んでいる近所で会社を経営しているH社長のことを思い出したのです。<もしかしたら社長の知り合いかもしれない。でも社長は忙しい方だから気が引けるな>と悩んだ末、思い切って電話をしてみました。
 すると、受話器の向こうから「知り合いだから話してみますよ」と、間髪いれずに返答があったのです。S氏は丁重に感謝を述べ、電話を切りました。
 受話器を置いてから30分後には、「アポイントが取れました」とH社長から連絡がありました。
 H社長のおかげで無事に取材がうまくいったS氏ですが、匠との取材のやり取り以上に、H社長の素早い行動に感銘を受けました。
 仕事をしている最中に、思わぬ指示や依頼が飛び込むこともあります。S氏は想定外の依頼ほど、自己成長の糧と捉え、快く受けようと決心したのでした。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養7月13日「ある社長の姿勢」より

<今日の心がけ>
頼まれごとを喜んで受けましょう

ある社長の姿勢 感想

職場の教養7月13日の画像

 頼まれごとをされるのは偶然ではありません。自分から「成長したい」と周波数がでているから、同じ周波数の物が舞い込んでくるのだと思います。
自分から発信しているのですから、来るものは拒まず全て受け入れて前進していきましょう。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)