職場の教養 感想9月9日(金)「回復の心構え」

おはようございます。@ukara91です。
9月9日(金)の職場の教養は「回復の心構え」です。

回復の心構え

職場の教養9月9日の画像

 「体力が回復する」などというように、「回復」には「悪い状態になったものが、元に戻る」という意味があります。これを職場にあてはめて考えてみると、ただ元に戻るのではなく、その際の心境が重要になってきます。
 Bさんは、発注ミスをしてしまい、上司から強く注意され暗い気持ちになっていました。それを見た同僚が「起きてしまったことを悔やむのではなく、同じ失敗をしないように考えて行動することが大事だよ」と声をかけてくれたのです。
 それを聞いたBさんは<なぜミスが起こったのか>と自分の行動を省みると共に、また同じミスが起こらないように予防策を講じることにしました。
 一度失敗して自信を失くしかけていたBさんでしたが、その後は同じミスをすることなく、自信も回復し、様々な業務をまかせられるようになっていったのです。
 過ぎてしまったことは、もうやり直すことはできません。しかし、そこから新たに出直すことはできるのです。その際の、心の切り替えが成長につながっているということを学んだBさんでした。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養9月9日(金)「回復の心構え」より

<今日の心がけ>
心を切り替えましょう

回復の心構え 感想

職場の教養9月9日の画像

 体にはリズムがあるので、弱った時から元に戻るときは「回復」といいますが、心にはリズムはあるのでしょうか?上司から怒られた時に落ち込んでしまうのは、怒られた原因について見直し、反省する時だけでいいと思います。長時間落ち込むのは時間の無駄。
長期間反省していないと、上司から「反省が足りない!」などと怒られる場合は「前向きに明るく向き合った方が自分はいい仕事ができるんです!」と反論しましょう。

体と違い、心は自分自身でコントロールできます。明るく前進しましょう!

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)