職場の教養 感想10月15日(土)「駅の窓口」

おはようございます。@ukara91です。
10月15日(土)の職場の教養は「駅の窓口」です。

駅の窓口

職場の教養10月15日の画像

 いつもインターネットで出張の切符手配をするAさんですが、今回の出張は三泊四日で複雑な乗り継ぎをするため、駅の窓口で手配をすることにしました。
 最寄り駅に行くと、営業している窓口は一ヶ所だけでした。しかし、Aさんの前で切符を注文している男性は一人だけだったので、<すぐに順番がくるはずだ>と安心して並ぶことにしました。
 ところが、十分以上経過しても、Aさんの前の男性の手続きが終わりません。いつの間にか、Aさんの後ろに待つ人は五人以上に増えていました。窓口の様子を見ると、職員が対応に苦慮して出たり入ったりしているのです。
 <遅いなぁ。いつまでかかるのかな>とAさんはあせりを感じ始めました。すると、そんな気配を察したのか切符を注文していた男性が、「皆さん、お待たせしてすみません」と並んでいるAさんたちに会釈したのです。
 その一言で、Aさんの心がすっと穏やかになるのを感じました。周囲の人に配慮ができる男性の姿勢から、大切なことを学んだAさんでした。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養10月15日(土)「駅の窓口」より

<今日の心がけ>
周囲への配慮をしましょう

駅の窓口 感想

職場の教養10月15日の感想

 複雑な乗り継ぎをしたり、特殊な割引をお願いする時などの「みどりの窓口」はとても時間がかかります。これは仕方がない事なのですが、事情のわからない周囲の人はイライラしてしまうし、自分が待ってる立場なら、やはりイライラしてしまいますよね。
イライラは、状況がわからない時に発生する感情表現な事が多いので、自分が当事者の場合は、「すいません、複雑なのでちょっと時間かかります」と周囲に言っておくとよいのかもしれません。
事情を早めに周囲に伝えるという能力は、社会人にとって武器になるスキルだと思います。

*複雑な切符は、ホテルとセットで旅行代理店にお願いするのがおすすめです。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)