職場の教養 感想2月27日(月)「プライド」

おはようございます。@ukara91です。
2月27日(月)の職場の教養は「プライド」です。

プライド

職場の教養2月27日の画像

 主にアフリカのサハラ砂漠以南のサバンナや乾いた平原に生息しているといわれるライオンは、昔から強さのシンボルとして人々に崇められてきました。
 野生のライオンは基本的に群れを成して生活をしています。その集団、群れは「プライド」と呼ばれ、5頭前後の雌ライオンを中心に1〜2頭の雄ライオンと数頭の子ライオンが加わり、常に多くの食糧を必要とします。
 しかしライオンは、ほかの肉食動物と比べて体が大きく動きも俊敏でないため、単独での狩りを得意とせず、成功率は20〜30%程度といわれています。
 そこで雄ライオンより1回り小柄で早く動ける雌ライオンが連携を組んで狩りを行い、一方で雄ライオンは縄張りを守る役割を担うようになったのです。
 狩りでは追いかけるライオン、回り込むライオン、待ち伏せするライオンなど役割を決めて狙いを定め、水牛やヌー、キリンなどの自分より大きな獲物や、シマウマやガゼルなど自分より早く動く獲物を息つく暇もなく捕らえるのです。
 強固な結束力と連携で、ライオンは大自然を逞しく生きているのです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養2月27日(月)「プライド」より

<今日の心がけ>
周囲との連携を深めましょう

プライド 感想

職場の教養2月27日の画像

 生まれる時から死ぬときまで、一人で生きれる人はいません。動物も同様です。
一見一人で生きてるような人や、動物はいますが、一人では生まれることもできないのですから、必ず仲間の生物の助けがなければ生きていけないわけです。

家族などの仲間がいなければ生きていけないのですから、仲間でより効果的に生きていく方が理に適っています。ライオンは賢いですね。
我々人間も、それをよく知っていたはずなのに、一人で生きていけると勘違いする人が増えてきたように思います。便利な道具が発達してきて、仲間を必要とする機会が減っているのは確かですが、必ず仲間の助けは必要なものです。

家族や仲間を大切にしましょう。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)