ありがたい水

おはようございます。@ukara91です。
12月16日(月)の職場の教養は「ありがたい水」です。

ありがたい水

 Tさんは朝起きると、まず、水を一杯飲むことが習慣になっています。
 私たちの体は、成人で約六割が水で満たされており、水は命の元といえるでしょう。そればかりでなく生活用水として炊事、洗濯、風呂、トイレなど、実に多くのことに利用されています。
 家庭だけでなく、飲食店、商業施設、オフィスなどでも、普段当たり前のように使われます。また工場用水や、農作物の栽培にも水は欠かせません。
 また、水は、神社を参拝する前の手水のように手や口を清める働きもあります。
水がなければ、生活も仕事も成り立たないのは周知のことでしょう。
 日本は水が豊かな国であるといわれていますが、自然の恵みは無限ではありません。だからこそTさんは、水道の蛇口をひねるだけで多量に出てくる水を必要な量だけ大切に使おうと、いつも心がけています。
<水は出しっぱなしにしない、無駄に使わない>と決意したTさんは、ありがたく一杯の水を飲むようになりました。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養12月16日(月)「ありがたい水」より

<今日の心がけ>
感謝して水を使いましょう

ありがたい水 感想

ほんと、日本に住んでいると水が貴重なものだという意識にはなりずらいです。

水が豊富にありますからね。

でも、海や川はそのままでは飲めません。飲用になるまでにはそれなりの処理をしなければならないし、雨が長期間降らなければダムも干上がり、飲用の水をつくる原料水もなくなってしまいます。

水はそんなに高級品ではないので、少しぐらい無駄に使ってもいいやと思いがちですが、無駄遣いする人は増えれば増えるほど、いざという時のためにダムを増やしたり、浄水場を整備したりと多大な負担が発生し、水が高級品になってしまう可能性もあります。

飲んだり、洗ったりと、必要な際にはしっかり使わないと行けないですが、歯磨きをしている最中に水を出しっぱなしにしていたりする場合は止めて、使用量を削減することはできます。

些細なところですが、皆の共有資源ですので大切に使っていきましょう。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)