職場の教養 感想12月14日(月)「父の手紙」

おはようございます。@ukara91です。
12月14日(月)の職場の教養は「父の手紙」です。

父の手紙

 Kさんは、父親の手紙を今も大切にしています。
 <在りし日の父親の面影をしのび、大事なことをわすれないようにしよう>と思い、二十通ほどのうちの何通かを、折に触れて読み返すことにしています。今年の命日には、二通の手紙を読みました。一通は、初めてもらった手紙です。
 Kさんが故郷を離れ、遠くで一人暮らしを始めた時のもので、父の座右の銘の古い歌が書いてありました。「『末(すえ)ついに海となるべき山水もしばし木の葉のしたくぐるなり』。苦しい時はこの言葉を口ずさみなさい。自然に力が湧いてくるよ」
 この歌は、「大海に注ぐ山の水も、初めは木の葉の下を流れるほどのものだ」という意味です。もう一通は、父親が晩年に送ってくれた手紙です。
 その最後のほうには、「どんなに辛いことがあっても明るく生きて、元気で働きなさい。家族を大切にしなさい」と綴られていました。
 手紙を読み終えて、親の祈るような心を改めて感じたKさんは、気持ちを引き締め、父の願いに添って生きようと思いました。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養12月14日(月)「父の手紙」より

<今日の心がけ>
親の恩を忘れないようにしましょう

父の手紙 感想

自分が年を重ねていっても、父親は父親であり、人生の良き師であり先輩です。
亡くなってからも「手紙」や思い出で、子供の背中をそっと押して人生を応援してくれるなんて、とても素敵ですね。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)