職場の教養 感想12月31日(木)「大晦日」

おはようございます。@ukara91です。
12月31日(木)の職場の教養は「大晦日」です。

大晦日

 本日は、大晦日です。
 月の満ち欠けを基にした旧暦では、新月を一日(ついたち)とし、月が隠れる事の三十日(みそか)は暗いという意味の「晦(かい)」の字を当てて、「晦日(みそか)」と呼ぶようになりました。転じて、月の最後の日を意味し、三十一日まである月は、三十一日を晦日といいます。
 また、月が隠れる意味の「月隠り(つきごもり)」が転じて「つごもり」とも呼ばれます。
晦日の中でも、一年を締めくくる十二月には大をつけて、「大晦日(おおみそか)」または「おおつごもり」と呼びます。
 その昔、大晦日は正月に年神(としがみ)を迎え入れる準備の日でもありました。年神は稲の豊作をもたらす神様で、家を守る祖先の霊とも考えられていました。
 大晦日の夜は、一晩中寝ずに起きていて年神を待つ、という習わしがあり、うっかり寝てしまうと白髪になったり皺(しわ)が寄ったりする、という言い伝えもあったそうです。
 大晦日は、身も心も清めて、新たな年を迎える準備をしたいものです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養12月31日(木)「大晦日」より

<今日の心がけ>
新たな気持ちで新年を迎えましょう

大晦日 感想

本日は大晦日です。
一年の区切りです。

人はこの一年一年の繰り返しを80回程度行なうと人生にも区切りが来てしまいます。

くる年くる年をより充実した時にできるよう、しっかりと今年を振り返り、来年につなげていきましょう。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)