職場の教養 1月16日(土)「いつも笑顔で」

おはようございます。@ukara91です。
1月16日(土)の職場の教養は「いつも笑顔で」です。

いつも笑顔で

 Bさんが研修旅行のスタッフとして、集合場所の駅前広場で、参加者の出欠確認をしていた時のことです。
 先輩に呼ばれて行ってみると、「緊張しているのはわかるけれど、もっと笑顔を心がけてみて」と言われたのです。
 Bさんは、自分の顔の表情など、まったく気にしたことがありませんでした。
先輩のひと言に、<確かに、初めて研修旅行に参加する際に、スタッフが緊張した面持ちでいては、あまりよい気はしないだろうな>と考えさせられたのです。
 それ以来、人前に出る際には口角を上げ、笑顔を心がけるようにしました。すると相手も笑顔になり、自分の気持ちもより明るくなることを感じました。
 その後、別の研修旅行のスタッフとなった時、先輩から「顔の表情が大分やわらかくなったよ。笑顔を保つのは、大変だろうけどね」と言われたのです。
 <大変そうに見えるようでは、まだまだだな>と思いつつ、笑顔の大切さを教えてもらったことに感謝しているBさんです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養1月15日(土)「いつも笑顔で」より

<今日の心がけ>
笑顔で応対しましょう

いつも笑顔で 感想

表情は「状態を表す」ということです。
笑顔という事は、心が穏やかでうきうきしている状態。

人の心の状態は感染力があり、心がウキウキしている人の表情をみると、こちらの心もなんだかウキウキしてきて楽しくなり、しかめっ面をみてると、なんだかこちらもイライラしがちかもしれません。

せっかくですので、こちらが笑顔になり、周囲に感染させてあげましょう。
みんな幸せな気持ちになります。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)