職場の教養 感想12月2日(金)「心を込めて贈る」

おはようございます。@ukara91です。
12月2日(金)の職場の教養は「心を込めて贈る」です。

心を込めて贈る

職場の教養12月2日の画像

 この時期に贈る品物や、年末に贈り物をする風習を「お歳暮」と称していますが、元々「歳暮」は「年の暮れ」を指す言葉です。
 日本では、年の暮れに日頃お世話になっている人に感謝を伝える「歳暮回り」が行われていました。その際に手土産を持参する習わしが、贈り物をする風習となり、その品物を「お歳暮」と呼ぶようになったと言われます。
 こうした贈り物をする習慣は、高度経済成長を経て生活に余裕が生まれた頃から一般化しました。しかし、近年では個人情報保護などの観点から、企業では規制する所も増え、全体でも縮小傾向にあるようです。
 確かに「頂いたら返さなければ」という意識が先行して、特に何も考えずに形式的に行なっているのであれば、お歳暮を贈る意味は薄れてしまうでしょう。
 しかし、本来の目的である「今年一年の感謝を伝える」ことまでなくす必要はありません。大切なのは贈り物に心を込めるということです。
 「何を贈るか」ではなく「どう感謝を伝えるか」に意識を向けたいものです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養12月2日(金)「心を込めて贈る」より

<今日の心がけ>
一年の感謝を伝えましょう

心を込めて贈る 感想

職場の教養12月2日の画像

 一年が終わる区切りの時期に、一年の感謝を込めてあいさつするというのは、とても日本らしい素晴らしい文化だと思います。普段コミュニケーションを取りずらいところにも、この機会に感謝を伝えて信頼関係を深めていきましょう。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)