職場の教養 9月11日(金)「睡眠負債」

おはようございます。@ukara91です。
9月11日(金)の職場の教養は「睡眠負債」です。

睡眠負債

 職場で自分の能力を発揮するには、質の高い睡眠を確保することが大切です。
 ここ数年、睡眠負債という言葉を耳にするようになりました。毎日の睡眠不足が積み重なり、心身に悪影響を及ぼしかねない状態をいいます。
 睡眠中は、全身の細胞の修復や再生といったメンテナンスが行われています。
また、脳においては老廃物を排出してリフレッシュしながら、記憶の定着などの作業が進みます。睡眠中に分泌されるメラトニンは心の安定にも役立っています。
 そのような機能が発揮されるには、6時間から8時間の睡眠時間が必要です。
それは、長すぎても短すぎてもよくないとされています。
 睡眠の質を高めるには、就寝の1時間前までには入浴をすませて、就寝前には、テレビやスマートホンなどを見ないことが肝要です。また、心配ごとなどは、極力なくし、リラックスして床に就きましょう。
 より良い睡眠がより質の高い仕事につながり、より充実した日常をもたらすと受け止めて、できることから工夫を重ねていきたいものです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養9月11日(金)「睡眠負債」より

<今日の心がけ>
より良い睡眠のための工夫をしましょう

睡眠負債 感想

小さい頃は、なかなか睡眠不足になることは無いのですが、大人になってから睡眠不足になりがちなのは何故でしょう。

夜ふかしをして、お酒を飲みすぎたりする事で睡眠不足に陥る人が多いと思いますが、その中で、夜ふかししなければならないほど集中できる趣味を持っている人や、お酒が好きで好きでたまらない人は少なく、実際には、日中の職場での不安や不満の残像を消すために夜ふかしやお酒に頼っている人がとても多いと感じます。

そう考えると、入浴を早く済ませたりする「型」から入る対応と平行して、不安や不満の原因を追求し、解決する事がなによりも大切だと思います。

こういう事から逃げずに、正面から解決を試みないと、結局、睡眠は負債超過となり多くの利子を払っていくことにもなりかねません。

勇気を出して、根本原因を解決していきましょう。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)