職場の教養 感想5月5日(水)「鯉の滝登り」

おはようございmす。@ukara91です。
5月5日(水)の職場の教養は「鯉(こい)の滝登り(たきのぼり)」です。

鯉の滝登り

 「鯉の滝登り」という諺があります。
 「黄河の上流にある竜門という滝を登ることができた鯉は竜になる」という中国の伝説から「立身出世すること」のたとえとして使われます。
 実際、鯉の泳ぐ力では滝を登れませんが、この諺を立身出世の象徴として、江戸初期頃から旗などに鯉が描かれるようになり、現代の鯉のぼりとなったのです。
 この諺から「及ばぬ鯉の滝登り」という慣用句が生まれました。意味は「どんなに努力をしても、目的を達成することは不可能であること」です。
 日常において「及ばぬ鯉の滝登り」のように、「登れるわけがない」「できるわけがない」と諦めてしまうことはないでしょうか。
 仕事における理想像や目標は人それぞれですが、「できない」とやる前から諦めて、努力を怠ってしまっては、何も得ることができません。
 何事にも挑戦する気構えで、自分の可能性を信じて、小さなことから自らの目的に向かって登り続けましょう。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養5月5日(水)「鯉の滝登り」より

<今日の心がけ>
自分の可能性を信じましょう

鯉の滝登り 感想

 鯉と違って、人は考え工夫する自由があります。また、自身の力だけでなく仲間を集めて手段の力で目標に向かって前進していく力もあります。
自身の可能性を信じて前進しながら、仲間を集めて、自身の総合力を高めていくことで目標達成の可能性はグッと高まります。

人生はドラクエ等のロールプレイングゲームに似ていますね笑

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)