職場の教養 感想11月26日(木)「健康管理の一工夫(ひとくふう)」

おはようございます。@ukara91です。
11月26日(木)の職場の教養は「健康管理の一工夫」です。

健康管理の一工夫

 最近、体重が増えたせいか、つかれやすくなってきたFさんは、運動を始めようと決意しました。しかし、仕事の忙しさから、そのための時間が作れないことを理由にして、行動に移せないでいました。
 そのようなある日、職場の同僚が「今日は一万歩も歩いたぞ」と、スマートフォンを見ながらガッツポーズをしていたのです。
 詳しく尋ねたところ、そのスマホには、一日の歩数を管理できる機能があり、それらのデータを一ヶ月ごとに記録できることを知りました。
 自分の使用しているスマホにも動揺の機能があることを知ったFさん。一日の目標歩数を一万歩として、歩く機会を増やしていきました。夕方になって目標歩数に達していない時は、自宅まで遠回りしながら歩くなど工夫をしています。
 病気の予防には、主に食事、睡眠、運動が有効といわれています。働き手一人ひとりが健康で働けることは、会社の支えにもなります。自己管理方法を自分に合うよう工夫して免疫力を高めて、日々健康を保ちたいものです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養11月26日(木)「健康管理の一工夫」より

<今日の心がけ>
日頃から健康管理を意識しましょう

健康管理の一工夫 感想

日々の生活を管理するというのはとても難しい事です。
しかし、朝・昼・夜の食事のように、習慣化してしまうと管理も必要ありません。

食事は習慣化しているのに、運動が習慣化されていなければ健康管理は無理なのではないかと思います。

週に数回運動をするとか曖昧な「管理」ではなく、毎日苦にならない程度の運動を朝食後に行うとか、夕食後に行うなどして習慣化してしまう事をオススメします。

例えば夕食後の散歩を習慣化できて、それでも運動不足の場合は、夕食後の散歩の時間を少し増やすなんて事はまったく苦になりません。そうやって習慣をコントロールする事が健康管理の秘訣です。

「運動の習慣化」これだけを実行していきましょう。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)