職場の教養 感想11月25日(木)「会社の目的」

おはようございます。@ukara91です。
11月25日(木)の職場の教養は「会社の目的」です。

会社の目的

職場の教養11月25日の画像

 「あなたの会社の目的は何ですか?」「あなたの会社の売りとするものは何ですか?」と問われた時に、どのように答えるでしょうか。
 60年以上にわたり、自動車部品の製造を営んできたS会長は、「創業時は理念や社是などの企業の目的が存在せずに、いき当たりばったりの経営をしてきました」と創業当時を振り返ります。
 ある時、<このままではいけない>と危機感を持ったS氏は、社の目的を熟考し、「源(みなもと)クリエイション」という社是を掲げ、社内に浸透させました。
 この社是には、「長きにわたり存続する源となった、顧客、社員やその家族、地域の幸せに資(し)する会社にしていこう」という願いが込められています。
 現在、140名ほどの社員と、朝礼などで目的を共有し、社是の下(もと)で組織が一丸となって、関わる人々の幸せ作りにつなげているといいます。
 目的とは、迷って方向を見失った時に戻るべき、経営の原点です。原点に触れることにより、組織の足腰を強固にすることができるのでしょう。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養11月25日(木)「会社の目的」より

<今日の心がけ>
会社の原点を確かめましょう

会社の目的 感想

職場の教養11月25日の画像

組織もある程度の規模になってくると、行き場たりばったりではバラバラになってしまいます。会社の存在意義や目的が明確になる事で、目的と日々の仕事をリンクさせて、それぞれの立場での動きも統一感を出せますが、行き当たりばったりでは社員間の意識を統一できないからです。
カリスマ社長やカリスマ管理職がいれば、当面は凌げるかもしれませんが、やはり会社の目的がしっかりして、それが会社全体に浸透している組織の方が、目的にそって自主的に考え、発言できる社員がそだってきて、意識や能力も新陳代謝していき、長持ちする組織が作られていくのでしょう。

会社の目的、何のために存在している会社なのか?を今一度確認して会社全体に浸透させていきましょう。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)