職場の教養 感想1月3日(月)「具体的な目標を立てる」

おはようございます。@ukara91です。
1月3日(月)の職場の教養は「具体的な目標を立てる」です。

具体的な目標を立てる

職場の教養1月3日の画像

 1年の始まりに目標を立てる人は、少なくないでしょう。
 昨年の目標で、うまくできたこと、できなかったことはありますか。目標を達成するために大きくかかわってくるのが、目標の具体性です。
 Aさんは、去年の年初めに業務目標を立てましたが、「業務を頑張る」「明るくする」など抽象的なものがかりでした。実際には、どのようなことを頑張ってやるのか、何に対して明るくするのかを具体的にしていませんでした。
 そのため、どの業務をどうしたらよいのかわからず、中途半端に仕事にあちこち手をつけ、本来やるべき仕事も十分にできなかったのです。
 仕事は1つだけではありません。緊急の仕事は第1優先で行うとして、通常の業務であれば、落ち着いて向き合えば仕事の優先順位が見えてきます。その上で、それぞれの業務を効率よく進める方法を見いだしましょう。
 1年は長いようで、瞬く間(ま)に過ぎるものです。自分の業務を再確認し、よく把握した上で、今年の目標を立てましょう。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養1月3日(月)「具体的な目標を立てる」より

<今日の心がけ>
目標を見つめ直しましょう

具体的な目標を立てる 感想

職場の教養1月3日の画像

年初は目標を立てる時期ですね。
目標とは、目印しであり、道しるべです。
迷ったりしてしまわないように、細かく道しるべを設置しておくほうが、山登りで迷わないですよね。
自分に飽きっぽい癖があるなら、より細かい目標を設置して、飽きの来ないように工夫してみると良さそうですし、ある程度の道しるべを突破したら、自分へのご褒美を用意したりすると、ゲーム感覚で目標の先のゴールへ向かいやすいと思います。

ちょっと緩めな、遊び感覚でゴールしやすい目標を設定してみてはいかがでしょうか。クリアしたらまた次の目標を設定すれば良いのです。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)