職場の教養 感想8月31日(水)「くくりを付ける」

おはようございます。@ukara91です。
8月31日(水)の職場の教養は「くくりを付ける」です。

くくりを付ける

職場の教養8月31日の画像

 道具を使った後の手入れ、店内や工場内の整理整頓や清掃等、いわゆる「後始末」は、社会人としては必要不可欠な実践だと言えます。
 なぜはらば、手入れを充分に行なうことで道具が長持ちし、職場環境を整えることで翌日の仕事の取り掛かりがよくなるといった効用があるからです。
 しかし、後始末が面倒なことだと思われているのも事実でしょう。厭わずに後始末をしっかり行なって、その効用を発揮させるにはコツがあります。
 それは、①すぐ行なう、②念には念を入れる、③感謝の気持ちを込めることです。すぐすることで心に面倒がる思いが入り込む隙を塞ぐことができ、抜かりがないかもう一度点検することで過ちを防ぎ、過不足に気づくことができます。
 また、机の整理整頓や道具の手入れの折に、共に働いてくれた機械や用具に触れてみることで、その恩恵を実感できるのではないでしょうか。
 物や場に<ありがたい>という思いが芽生えたとき、面倒だと厭う心は消えてなくなり、速やかに後始末に取り組むあなた自身がいることでしょう。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養8月31日(水)「くくりを付ける」より

<今日の心がけ>
楽しく後始末をしましょう

くくりを付ける 感想

職場の教養8月31日の画像

  道具を手入れしたり、仕事場を毎日掃除することで、仕事の能率は高まります。
これって、理屈ではなく実践している人は皆実感していることです。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)