職場の教養 感想11月1日(火)「適切なケア」

おはようございます。@ukara91です。
11月1日(火)の職場の教養は「適切なケア」です。

適切なケア

職場の教養11月1日の画像

 ある時、Nさんは友人からお祝いに胡蝶蘭を贈られました。
 胡蝶蘭について育て方を調べてみると、「胡蝶蘭は多年草の植物で、地上部が枯れずに枝葉を残したまま冬越しするので、花がすべて落ちてしまっても、毎年花を咲かせることができます」とありました。
 水のあげ方や置き場所、温度等に気を配りつつ花を楽しんだ後、手順に従って、ていねいに植え替えをしました。
 植物も私たちと同じように生きています。胡蝶蘭に対する適切なケアを知らなければ、また花を咲かせることはできないでしょう。
 Nさんは胡蝶蘭の世話を通じて、職場で後輩を育成することの重要性を再認識しました。後輩一人ひとりの性格や特性を把握しつつ、声掛けをし、気持ちよく日々の業務にあたりたいものだと思いました。
 植物も人それぞれの特性を知った上で、いかにそこに愛情を持って心を向けるかが大切だと改めて感じたNさんです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養11月1日(火)「適切なケア」より

<今日の心がけ>
それぞれの特性を生かしましょう

適切なケア 感想

職場の教養11月1日の画像

 花も人も同じ生き物です。花にもそれぞれの育て方があるように、人にも、その人に合った育て方や個性があります。人間は全て同じような特性に見えてしまいますが、一人一人まったく違う生き物だと思えば、意見の食い違いなど当たり前に感じることができます。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)