職場の教養 感想2月9日(木)「ゆとりのある行動」

おはようございます。@ukara91です。
2月9日(木)の職場の教養は「ゆとりのある行動」です。

ゆとりのある行動

職場の教養2月9日の画像

 取引先の人との待ち合わせや職場での会議など、仕事をする上では時間があらかじめ決められている場面が多々あります。その際に、時間間際に行動する人もいれば、時間にゆとりを持って行動する人もいます。
 時間のゆとりは心のゆとりにつながります。時間にゆとりを持つと、準備に時間を割くことができるため、心を落ち着かせることもできるでしょう。
 反対に、時間がないと焦ってしまい、必要なことを忘れる場面があります。また、焦りが更なる失敗を生む恐れもあるでしょう。では、時間にゆとりを持つためにどのようなことができるでしょうか。
 例えば、所定の時間の少し前に集合するなど、先手の行動を取ることです。余裕を持って行動すれば焦りを減らせるでしょう。悪天候や交通事情などやむを得ない場合でも、早めに行動を起こせば対処が可能でしょう。
 時間にゆとりのある行動が心のゆとりを生み、自分の実力を十分に発揮することにつながるのです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養2月9日(木)「ゆとりのある行動」より

<今日の心がけ>
早めの行動を意識しましょう

ゆとりのある行動 感想

職場の教養2月9日の画像

 アポをとって取引先を訪問する際などは、ゆとりが無いと焦ってしまい、その後の打ち合わせなども焦りの余韻から話がうまく進まなくなりがちです。
余裕を持って行動すると、仕事もスムーズにいきやすいです。
仕事の8割は段取りです。ゆとりのある行動も段取りの一部ですね。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)