職場の教養 感想3月5日(日)「物になる」

おはようございます。@ukara91です。
3月5日(日)の職場の教養は「物になる」です。

物になる

職場の教養3月5日の画像

 「物になる」という言葉があります。これには、①物事が完成する、物事が成就する、②ひとかどの人物になるという意味があります。
 私たちの職場を見回すと、様々な大小の道具や機械、機器があります。例えば大工職人は、鉋(かんな)、鋸(のこぎり)、金槌(かなづち)、錐(きり)など多くの道具を使って仕事を行ないます。オフィス勤務であれば、パソコンや文房具などがあるでしょう。
 このような、普段使っている道具の手入れを怠らず、大切に扱っていくことで、自分の腕を上げていくことができます。それを継続し、道具と心が通じて仕事ができるよう成長したとき、周囲からも認められるのかもしれません。
 このことから昔から職人の世界では、先輩が後輩に対し「あの人は将来、物になる」と、一人前になるという意味で「物」という字を使っていたのでしょう。
 特に、これがなければ自分の仕事ができないといった大切な物に、愛情と感謝を込めて、ていねいに扱うことを心掛けてみてはいかがでしょうか。
 そういったことの積み重ねで、私たちも「物になる」のでしょう。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養3月5日(日)「物になる」より

<今日の心がけ>
仕事を極めましょう

物になる 感想

職場の教養3月5日の画像

 何かを一生懸命やっていると、必ず慣れてきて、ある程度は物になります。
ある程度になった時に、その時の自分に満足できなければ満足できない理由を探し改善することで、さらに上級な物になれるでしょう。きっとこれは、道具を磨き上げるようなものなのだと思います。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)