職場の教養 感想4月20日(木)「菜の花の咲く頃」

おはようございます。@ukara91です。
4月20日(木)の職場の教養は「菜の花の咲く頃」です。

菜の花の咲く頃

職場の教養4月20日の画像

 鮮やかな黄色の菜の花が一面に広がる光景を、目にしたことがある人もいるのではないでしょうか。
 春に咲く花と言えば桜が代表的ですが、2月から5月にかけて開花する菜の花も有名です。毎年、全国各地の菜の花畑に多くの観光客が訪れています。
 菜の花の花言葉は「快活」や「明るい」といったもので、黄金をイメージさせる黄色の花から「豊かさ」や「財産」という意味もあります。
 また、おひたしなど菜の花を使ったレシピも多くあります。食事に彩りが増し、春の訪れを実感させてくれる植物と言えるでしょう。
 文豪の夏目漱石は、菜の花について多くの名句を残しており、「菜の花の 遥かに黄なり 筑後川」などがあります。漱石は筑後の春の風景に心を動かされ、その感動を表現するために一句詠んだのでしょう。
 季節は移り変わっていくものです。忙しい日々の中で、ほんのひと時でも春を味わいたいものです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養4月20日(木)「菜の花咲く頃」より

<今日の心がけ>
春を楽しみましょう

菜の花の咲く頃 感想

職場の教養4月20日の画像

 菜の花を見て「きれい」と感じる人も入れば、ただ単に「花が咲いている」と感じる人もいます。また、菜の花畑の前を通っていても、菜の花が全く目に入らない人もいるでしょう。

菜の花が綺麗なのではなく、菜の花を見て「きれい」と感じる心がきれいなのかもしれませんね。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)