職場の教養 感想5月11日(木)「お礼状の作成」

おはようございます。@ukara91です。
5月11日(木)の職場の教養は「お礼状の作成」です。

お礼状の作成

職場の教養5月11日の画像

 私たちは多くの人と関わり合い、支え合いながら日々の生活を営んでいます。
仕事においても例外ではありません。
 入社4年目のDさんは、繁忙期で多くの業務をこなす日々を過ごしていました。
そんなある日、上司からお礼状の作成を頼まれました。
 送り先リストを受けとり、取りかかろうとした時に、同僚から「Kさんの手が空いているから、仕事が立て込んでいるようならお願いするといいよ」と言われました。
 しかし、Dさんは「Kさんにお願いして嫌な顔をされたらどうしよう」と思うと声をかけられず、結局自分で書くことにしたのです。
 そして、早く終わらせようと焦って書いた結果、何度も書き損じてしまい、余計に時間を費やしてしまったのでした。
 この出来事から、Dさんは周りから助言をもらった時は素直に受け入れることや、急ぎの際は周囲の人を頼ることが大切だと学んだのでした。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養5月11日(木)「お礼状の作成」より

<今日の心がけ>
周囲の人を頼りましょう

お礼状の作成 感想

職場の教養5月11日の画像

 会社の文化によっては周囲に頼れない場合もあります。
でも、過去に出したお礼状などの履歴が残っていればそれを少し修正するだけてお礼状は簡単に出す事ができます。
今現在の周囲に頼れない場合でも、過去の周囲に頼る事ができる場合もあります。未来の後輩のためにも、仕事の記録をテータ化して残しておくとよいと思います。

また、文書作成は今後AIに任せるのが主流となりそうです。AIの使い方を学びながら、AIとは違う、人間らしい文章の作り方も習得できるといいですね。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)