職場の教養 感想8月18日(金)「良心と良識」

おはようございます。@ukara91です。
8月18日(金)の職場の教養は「良心と良識」です。

良心と良識

職場の教養8月18日の画像

 Sさんは、最近、ある二つの言葉を聞くことも使うこともなくなったことを気にかけています。それは、正しい行ないをしようとする心「良心」と、善悪の健全な判断力である「良識」という二つです。
 例えば「良心がある人」「良識ある行動をとれる人」は、どちらも社会を健全にするには必須の存在です。こうした人が世の中からいなくなると、社会はますます混沌としてしまうのではないかとSさんは考えたのです。
 山間(やまあい)の小川がいくつも集まって大河の流れとなるように、多くの人の良心と良識とが集まれば、社会の中で大きな力として発揮されることでしょう。
 社会や企業の様々な課題の解決にはルールづくりや技術の発展が必要ですが、その根底にあるのは良心です。
 少しでも社会に貢献できる人になりたいと願うSさんは、利得や欲にまどわされず良心に従って行動しようと決心しています。さらに、良識を発揮していくことの大切さを、家族や職場の仲間に伝えていこうと思っています。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養8月18日(金)「良心と良識」より

<今日の心がけ>
善悪の判断力を高めましょう

良心と良識 感想

職場の教養8月18日の画像

 良心や良識を保つには、社会を常に学び考え判断する力が必要です。
現代社会では「NHKが放送しているから、正しい」というように、考える事や判断することを他に委ねる人が増えてきましたが、あくまでも自分で考え、判断することが必要です。また、判断できないことは、無理やり答えを出さずに判断できる情報が集まるまで「判断保留」する柔軟性も大切です。
自分の都合のよいように大衆を誘導するためにメディアを活用する人もいるようです。国民一人一人が、自分で判断することが大切です。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)