職場の教養 感想8月21日(月)「そのまま行なう」

おはようございます。@ukara91です。
8月21日(月)の職場の教養は「そのまま行なう」です。

そのまま行なう

職場の教養8月21日の画像

 入社三年目のYさんは、上司から会議資料の作成を頼まれました。
 上司からは「前任者が作成した資料に倣って作成してほしい」と伝えられました。しかし、<こうしたらより分かりやすいのでは>と思う部分が多くあり、前任者の資料は参考程度にして、自分なりのやり方で資料を作成したのです。
 完成した資料を上司に提出すると、「指示していたものと違う」と指摘されたYさん。上司からは「まずは前任者の通りに作成して欲しい。それから、改善すべきと思う点を協議しよう」と伝えられました。
 その後、指示の通りに業務に取り組むと、前任者の苦労を感じながら、資料作成のポイントをより深く知ることができたのです。その上で、残すべき点と改善すべき点を整理することができ、その後の上司との協議もスムーズに運びました。
 自主性を発揮する上でも、まずは指示されたことをそのまま行なってみることが大切だと感じたYさん。一つひとつ、指示を受けた通り実行して仕事を覚えていこうと思ったのでした。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養8月21日(月)「そのまま行なう」より

<今日の心がけ>
まずは指示通りに行ないましょう

そのまま行なう 感想

職場の教養8月21日の画像

 前任者の資料より分かりやすく作ろうと思い実行することは良いことです。ただ、仕事は一人で行なうものではないため、自分で分かりやすいと思ったことが上司や相手に分かりやすいとは限りません。前任者の資料がある場合は、その資料の構成に周囲は慣れているので、一旦そのとおりに進めてみて、周囲に確認しながら分かりやすい資料作りを進めるのが肝要だと思います。
「周囲の人たちにとっての分かりやすさ」に視点を置き、コミュニケーションをとりながら改善していきましょう。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)