職場の教養 感想9月17日(日)「いつもの表情」

おはようございます。@ukara91です。
9月17日(日)の職場の教養は「いつもの表情」です。

いつもの表情

職場の教養9月17日の画像

 普段、自分がどのような表情をしているか考えたことはあるでしょうか。
 人は喜怒哀楽といった感情に影響されてさまざまな表情を見せますが、自分の表情を意識する機会はあまりないかもしれません。日頃から笑顔が多い人もいれば、しかめっ面ばかりの人もいます。
 表情は人物の印象を大きく左右します。内面がいかに素晴らしくても、表情によっては近寄りがたいと思われることもあるでしょう。仕事においても、表情がマイナスに働いて、損をすることも考えられます。
 自分の普段の表情が分からない場合、周囲の人に聞いてみるのも一つの方法です。自分が思う印象と違う回答が返ってくることもあります。険しい顔をしていると言われた場合は、表情を少し柔らかくすることを心がけると良いでしょう。
 笑顔も不機嫌な顔も周囲に影響を与えます。笑顔で対応すると、自然に相手も笑顔になります。まずは自分の表情を明るくして、お互いが気持ちよく働ける環境を作っていきたいものです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養9月17日(日)「いつもの表情」より

<今日の心がけ>
普段の表情を意識しましょう

いつもの表情 感想

職場の教養9月17日の画像

 その時の「状態を表す」というのが「表情」の意味だと思います。
たまに鏡を見たり、自分の表情を写メしたりして、自分の表情は意識してみましょう。しかめっ面をしている時ほど、自分の表情には意識できないものなので、ある程度時間を決めて定期的に表情チェックしてみるのも良いと思います。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)