職場の教養 感想3月3日(水)「健やかな成長を願って」

おはようございます。@ukara91です。
3月3日(水)の職場の教養は「健やかな成長を願って」です。

健やかな成長を願って

 本日は雛祭りです。女児のいる家庭では雛人形を飾り、菱餅や桃の花、白酒などを備えて祝うのが一般的です。
 上巳(じょうし)の節句ともいい、中国から伝来した五節句(ごせっく)の一つです。昔、中国では三月上旬の巳(み)の日に、水辺で穢れを清める風習がありました。また、三月三日に香りの強い桃花酒(とうかしゅ)を飲むと、病を除き若さを保つことができるといわれていました。
 これらの風習が、日本ならではの行事へと変化していきました。日本にも、禊(みそぎ)の行事がありました。また、罪や穢れを紙の人形に移して水に流すという風習があり、鳥取県の流し雛(ながしびな)など、各地にその習わしが残っています。
 この人形が、現在の雛人形の元になっているといわれています。雛祭りには、子供の健やかな成長を願う先人の祈りが込められています。時代によって変化をしながら脈々と受け継がれ、現在の形になっているのです。
 表面的な形式だけを見るのではなく、伝統を紡(つむ)いできた先人の思いにも心を向けたいものです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養3月3日(水)「健やかな成長を願って」より

<今日の心がけ>
伝統文化の由来を知りましょう

健やかな成長を願って 感想

雛人形は、陰陽道に通じるような効能があるのかもしれませんね。
紙の雛人形は穢れを吸い取り使い捨てされますが、しっかりした雛人形は一年の穢れを吸い取り、また翌年にも使用でき、永遠に使えます。

伝統文化には必ず意味があります。
意味を知った上で、文化を継承していきたいものですね。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)