職場の教養 感想1月13日(木)「睡眠の効用」

おはようございます。@ukara91です。
1月13日(木)の職場の教養は「睡眠の効用」です。

睡眠の効用

職場の教養1月13日の画像はこちらから

 日本人の平均寿命は世界一を誇り、今後も延びるだろうといわれています。
 そのため私たちは、定年を迎えても退職せずに長く働き続けることも、選択肢の1つとなりつつあるようです。
 長く働き続けるためには、体調に気をつけることはもちろん、休息することも大切です。その方法として睡眠があります。睡眠によって体の疲れは解消し、心も癒されます。良い睡眠のためには、環境づくりも重要な要素の1つです。
 寝室や寝床の中の温度や湿度は、体温調節の仕組みを通して、寝つきや睡眠の深さに影響します。温度や湿度は、季節に応じて、眠りを邪魔しない範囲に保つことが基本です。心地よいと感じられる程度に調整するとよいようです。
 明るい光には目を覚ます作用があるため、睡眠時は照明を自分が不安を感じない程度の暗さにしたり、気になる音はできる範囲で遮断するとよいそうです。
 脳も心もリラックスしている状態が、良い眠りへと導きます。良い環境で十分な睡眠を取って心身を労わり、明日の働きに繋げましょう。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養1月13日(木)「睡眠の効用」より

<今日の心がけ>
質の良い睡眠を取りましょう

睡眠の効用 感想

職場の教養1月13日の画像はこちらから

社会人になって、ストレスがたまることによって睡眠を満足にとれないという話はよく聞きます。子供の頃のようにぐっすり眠れず、疲れが取れないのは睡眠に集中できず、頭で何かを考えているからなのかもしれません。

睡眠をしっかりとれるように、あまり物事を考え過ぎないスキルも必要なのかもしれません。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)