職場の教養 感想3月7日(月)「正しく使う」

おはようございます。@ukara91です。
3月7日(月)の職場の教養は「正しく使う」です。

正しく使う

職場の教養3月7日の画像

 現在スマートフォンの利用率は8割超といわれ、インターネットの利用がより日常的となりました。しかし、便利になった一方、問題も生じているようです。
 ある統計によれば、日本でSNSを利用する4人に1人がトラブルにあっているそうです。
 その内容は、「発言が意図と異なる意味で受け取られた」「他人と言い合いになった」「軽い冗談のつもりが他人を傷つけてしまった」などです。
 本来、生活やコミュニケーションを豊かにするはずのインターネットですが、便利なスマートフォンも、使い方を間違えると、結果としてその効果がマイナスに作用してしまう事例であるといえるのです。
 スマートフォンのみならず、物は正しい使用によって、その性能が発揮されます。正しい使い方をするには、「物」本来の用途や使用法をよく知ると共に、使う人が正しい心を持って扱うことが肝要だといえるでしょう。
 物への感謝を忘れず、自他共に良くなる使い方を心がけたいものです。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養3月7日(月)「正しく使う」より

<今日の心がけ>
物を適切に扱いましょう

正しく使う 感想

職場の教養3月7日の画像

 インターネットのおかげで生活はとても便利になりました。世界の常用を画面を通じて体験したり表現できるようになったことは、革命といえると思います。
しかしあくまでも現実の世界を画面を通じて見ることができるわけですから、画面の先には「人」がいます。現実的に目の前にいる人とコミュニケーションを取るような気づかいは、ネットでも必要なマナーです。
どうしても、小さな画面を通じてやりとりしていると、「相手も生身の人間で、相手にも愛する家族がいる」というようなことを忘れてしまいがちですので、あらためて相手も人間であることを認識して、マナーを守ったコミュニケーションを心がけたいものです。マナーを守れば、インターネットは便利以外のなにものでもありません。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)