職場の教養 感想4月1日(金)「春風と共に」

おはようございます。@ukara91です。
4月1日(金)の職場の教養は「春風と共に」です。

春風と共に

職場の教養4月1日の画像

 4月は多くの企業や団体で入社式や人事異動が行なわれ、新たな出会いが生まれる時期です。新しく仲間入りする人もいれば、迎える側になる人もいて、環境が変わることに、期待感を膨らませている人も多いでしょう。
 新入社員や異動となった人は、自分に務まるかどうか、仕事を覚えられるだろうか、と不安に思うこともあるでしょう。どのような仕事も、初めは誰でも初心者です。ですから、どんどん先輩に聞いて仕事を覚えていきましょう。
 その際、素朴な疑問を投げかけることができるのも、新人の特権といえます。
方法、手段だけでなく、その業務の意味や目的などについても、疑問に思ったところを臆することなく聞いてみましょう。
 聞かれた側は、自身の仕事の意義について改めて考えるきっかけとなります。
新人の一言から業務改善につながることがあるかもしれません。
 陣容を変えることを、「新風(しんぷう)を吹き込む」ともいいます。春の風と共に、職場にも新たな風を吹かせて、新鮮味をもたらしてみませんか。

一般社団法人倫理研究所 職場の教養4月1日(金)「春風と共に」より

<今日の心がけ>
職場に新たな風を吹かせましょう

春風と共に 感想

職場の教養4月1日の画像

 ベテラン社員は社内を知り尽くしていて、その中での最適な動きを見せます。新人にはそれと同じ動きはできませんが、逆にベテランは新人のように新鮮味をもって学ぶことや発見が少ないです。
新人は、ベテランにはできない仕事ができるんだと自信をもってベテランに刺激を与えるぐらいの気持ちで仕事にとりくんでよいと思います。
ベテランはそれをやっかんだりせず、自分達が失った部分を補ってくれていると感謝すれば、その組織には好循環になります。一時期はよくても、この好循環を維持していくのは会社にとってとても難しいことですが、新人とベテランの共生に着眼しながら小さくても循環していきましょう。

投稿者: ukara9

食品系会社の一見やる気のない社員です。若い頃から管理職になり「考え方の違う方」との人間関係づくりに悩み、自分に不足してるものを自費で研修や講習や読書でインプットしまくりました。主に職場の教養の感想をUPします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)